適応疾患
鍼灸の適応疾患には以下のようなものがあります。

なお、鍼灸治療は「病」を直接治療するのではなく、体調を改善(自律神経の安定・免疫の向上・血行の改善等)させることで自然治癒力を高め、自らの力で「病」を治癒していく手助けをするものです。 そのため適応範囲は広く、以下の表に記載されていない疾患であっても、効果が見込める可能性があります。
お気軽にお問い合わせください

なお、鍼灸治療は「病」を直接治療するのではなく、体調を改善(自律神経の安定・免疫の向上・血行の改善等)させることで自然治癒力を高め、自らの力で「病」を治癒していく手助けをするものです。 そのため適応範囲は広く、以下の表に記載されていない疾患であっても、効果が見込める可能性があります。
お気軽にお問い合わせください
よくある質問
- 治療時間はどのくらいかかりますか?
- 混雑具合にもよりますが、だいたい40~50分前後です。
空いている時間帯にご来院されたい場合は電話にてご確認ください。 - 治療後はお風呂に入ってもかまいませんか?
- 当院の針は体に傷つけることがありませんので、入浴は特に問題ありません。ただし、ギックリ腰や捻挫など、急性の疾患で患部に炎症を起こしている場合は入浴を控えてください。
- 妊娠して腰を痛めてしまいましたが、診てもらえますか?
- もちろんです。妊娠するとホルモンバランスなどで腰を痛めやすくなります。当院では、無理な姿勢にならないように気を付けて治療いたします。安心してご来院ください。
- どのような服装で行ったらいいですか?
- 基本的にどんな格好でもかまいませんが、治療のため出来るだけ患部を出せる服装でお願いします。